連携
ボス戦において連携はかなり重要なウェイトを占めます。
効率よくダメージを与える為には連携は必須になってきます。
連携について †
連携に関しては範囲攻撃同士・同一技同士以外何でもつながります。
- 覚醒ができるレアリティの奥義は、覚醒前と覚醒後で別物の扱いなので、連携可能です。
範囲攻撃に関しては連携の始動には使えますが、連携の途中に範囲攻撃は入りません。
成功率は一律50%です。ただし、攻撃が命中した場合に限り連携判定が入ります。
状態異常でも単体攻撃なら問題ありません。
一部の奥義は直前・直後の技と100%連携発動する特性を持っています。
2018年末現在この特性の奥義を持つ帝以上の家臣は
- ウルピナ(剣/小剣,光)
- アイシャ(体術) ※水着
- クローディア(体術) ※浴衣
- ヴァジュイール
の4名のみ。
前後の技と100%連携可能という事は
- 命中率が100%に達している
- 行動順制御可能な陣形を維持しており尚且つ敵に先制されない素早さを確保している
- 連携100%の家臣2名以上とその他の家臣を5連携可能な適切な行動順に配置
- 1人目以外の攻撃が単体対象
以上の条件が満たされる限り100%5連携が発動します。
命中率が100%でない場合や状態異常などで陣形が崩れた場合はミスや敵の割り込みにより失敗の可能性が出てきます。
コメント †
- 貴重な情報をありがとうございます。更新します。 -- 2017-06-10 (土) 15:31:05
- ヴァジュイールの奥義「フゥダルティフィス」で判明しましたが命中判定→連携判定の順で処理されるようです。つまり、命中が高ければ高いほど連携成功率も上がることになります。 -- 2017-06-10 (土) 14:17:20
+ | 連携メカニズム判明前の報告欄 |
連携メカニズム判明前の報告欄
コメントログ
|
wikiメニュー
次回作
検索
編集・管理
ニュース
ゲームを始めるに当たって
データ
家臣
敵モンスター
クエスト
メインクエスト
エンサガクエスト
バトルクエスト(曜日限定)
アビスバトル(強敵戦)
- •一覧
期間限定イベント
施設
情報提供
掲示板
- •雑談掲示板
- •攻略掲示板
- •質問掲示板
- •意見·要望·情報提供
ミニゲーム
更新
最新の20件
2019-09-26
2019-09-25
2019-09-24
2019-09-23
2019-09-21
人気の10件
今日の10件
今日のアクセス |
2 |
昨日のアクセス |
3 |
トータル |
4888 |